ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

GET READY!!!! for seabass

シーバス・アジ・バス・トラウト etc. in 東京近郊

シーズン初 としまえん

   

11/5(土)くもり

久々出撃のniratsと、としまえんへ。
ちなみにワタシ、右手首ねんざ中。
ちょいと痛むが、左手を上手く使えばキャストは可能。
マスのファイト程度なら耐えられるでしょ。


到着すると、水車や噴水の配置変えに狼狽。
定番ポイントは魚スカスカ。

エリアを見回すと、マス溜まりの黒い帯はある一箇所に集中。
が、そこは先行者2名で満杯。
それ以外の人は、遠くからそこの端っこの魚をかすめ取るしかない状況。
手前シカトの沖狙いのみ。
時間によっては手前に少し差してくることがあったが、数回バイトがあった程度。
魚もチェイスも見えない。
なんとかNoa1.4などの遠投で拾って行ったが、、、
まあ、厳しかった。

行かなきゃいいのに、一応ちょろっと魚の溜まりどこを覗きに行ってみたら、そこはやっぱりパラダイス。
魚影が黒くビッチリ。
隙を見て脇からちょっと投げさせてもらったら、激しいチェイスに見舞われた。
こりゃここのど真ん中入れば釣れまくるわい・・・。
見て感じて、逆にへこみました。

という感じで、2人して微妙な気持ちを引っさげたまま納竿。

結果は、12キャッチ/3h。
・・・・・。
去年の1h分ですw


うーん。
水車と噴水の配置換えのせいもあるだろうが、単純に魚数が違う??
止水に近くなったせいもあるのかな。
そういや、今年もお寺は濁り無し&泡無しなのだろうか。
どこも簡単には釣れなくなってる感アリ。
まあいいや。


ともかく、手が治り次第シーバスですわ。
といきたいが、来週からは旅行だし、その次の週じゃ、もうシーバスは東京から去っている可能性大・・・。

なんだか尻すぼみの晩秋。
冷え込みってやつは水中だけでなく、気持ちをも寂しくさせちまいますなぁ〜。
気持ちを切り替えねば。
自分の釣りを見失ったらおしまいである。
寒くなったら管釣りもリベンジせねばならん。


///tackle///
rod:ロデオクラフト 99 ツーナインフリークス
reel:07ルビアス 2004
line:PEメバリン0.3号 + ナイロン銀鱗 0.8号



このブログの人気記事
18イグジストFC LT1000S-P
18イグジストFC LT1000S-P

残雪の渓流釣行。
残雪の渓流釣行。

アジング。つ抜け。
アジング。つ抜け。

本年初アジング。
本年初アジング。

バチパターン。
バチパターン。

同じカテゴリー(エリアトラウト 2009/2010/2011)の記事画像
ウォーターパーク長瀞
白州トラウトフィッシングエリア シルフ
としまえん
としまえん
フィッシュオン王禅寺
またとしまえん
同じカテゴリー(エリアトラウト 2009/2010/2011)の記事
 ウォーターパーク長瀞 (2011-12-30 14:38)
 白州トラウトフィッシングエリア シルフ (2011-09-19 12:42)
 としまえん (2011-03-20 20:06)
 としまえん (2011-03-06 10:57)
 フィッシュオン王禅寺 (2011-02-01 21:04)
 またとしまえん (2011-01-17 23:27)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シーズン初 としまえん
    コメント(0)