ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

GET READY!!!! for seabass

シーバス・アジ・バス・トラウト etc. in 東京近郊

としまえん

   

3/5(土)大潮 晴れ 午後〜3h

久々に管釣りへ。
としまえんのナイアガラエリアでスタート。
なんだか今日の水はド茶濁り。
今までと同じようには釣れなさそうで、少々不安。

-前半1h-
まずはNoa 0.9gで上を攻めるが、不発。
んで5カウント位沈めてからから巻き出すと、奥でも手前でもバシバシHIT。

-中1h-
ほとんど釣れなくなったが、バイトはたまに出る。
これをどう獲るかなんだよなぁ。
沖、ボトム、ミノー、クランクなどを試すも、微妙。
ほとんど釣れず、釣りを見失って行く。
キビシイ・・・。

-ラスト1h-
中盤拾い切れなかったバイトを拾うため、飛距離は捨て、コンプ0.6gで超デッドスロー。
すると炸裂!
連発チョキ
嗚呼、コレがアタリだったんですなぁ。
ブラインドフランカー0.5gのデドスロも楽勝でバイト。
0.9gじゃ速過ぎて、追うも深いバイトが得られなかったってわけでしょうな。
0.5に変えたら急に派手なバイトが幾つも出ましたから。
ネイティブみたいにジャンプして喰ったやつもいました(笑)
まさに大正解って感じキラキラ
ちなみに、レンジはド表層よりも、ロッドポジションを下げて1枚水になじませた方がヒットしましたね。
このローテで最後まで釣れ続く。

結果、3hで35本キャッチ。
あ、釣れたのはこんな感じです↓

としまえん
綺麗なイワナ。

ヤマメも3本位出ました。
他は全てレインボー20cm〜32、3 cm。

いや〜、楽しかった。
が、帰り支度中、偏光グラスを外そうとしたら、ただのダテ眼鏡をかけっ放しだった事に気付く。
ずっとサイトマスターかけてるもんだと思ってました(笑)
サイトで掛け逃した魚が数本いたはずダッシュ
まいっか。お疲れした〜。

ってか、早くシーバス戦線に復帰せねば・・・。
リップルの flows 810FC が欲し過ぎる。

///tackle///
rod:ロデオクラフト 99 ツーナインフリークス
reel:07ルビアス 2004
line:PEメバリン0.3号 + ナイロン銀鱗 4lb



このブログの人気記事
18イグジストFC LT1000S-P
18イグジストFC LT1000S-P

残雪の渓流釣行。
残雪の渓流釣行。

アジング。つ抜け。
アジング。つ抜け。

本年初アジング。
本年初アジング。

バチパターン。
バチパターン。

同じカテゴリー(エリアトラウト 2009/2010/2011)の記事画像
ウォーターパーク長瀞
白州トラウトフィッシングエリア シルフ
としまえん
フィッシュオン王禅寺
またとしまえん
としまえんフィッシングエリア釣り初め
同じカテゴリー(エリアトラウト 2009/2010/2011)の記事
 ウォーターパーク長瀞 (2011-12-30 14:38)
 シーズン初 としまえん (2011-11-06 21:16)
 白州トラウトフィッシングエリア シルフ (2011-09-19 12:42)
 としまえん (2011-03-20 20:06)
 フィッシュオン王禅寺 (2011-02-01 21:04)
 またとしまえん (2011-01-17 23:27)



この記事へのコメント
訪れる薄い反応の時間…
確かに課題はそこだよねぇ~
魚の気持ちにドンズバアジャスト、ルアーフィッシングって感じ。
夫婦生活気持ちの歩み寄り。
スプリットリングでキレる事無かれ。

リップルの flows 810FC、グリップエンドがイカす 。
某・UEダ社的な玄人感満載な感じがGOOOOOOD!!!!!

僕は次の購入ヤマガの85/16どうかなぁ~と思ってるんだけども
う~ん
KOISHI
2011年03月06日 11:34
KOISHIさん>
探りの時間ってとこですかねぇ。
パターンはまり出した時は嬉しかったです。
ブラインドフランカーもコンプ06も1本ずつしか無いんで、買い足し決定です♪

てかスプリットリングw 恐ろしやw

バリスティックも良さそうですよね〜。
85/16ランカーロッド。
確かライトクラス欲しいんじゃなかったでした?w
93/16ってのはアルテサーノの93/06に性質が似てそうですね。
tomocattomocat
2011年03月06日 13:08
そうなんだよね、なんか強めに走っちまう傾向があるなぁ
チョット落ち着こう。

一先ず触りたいなぁ~
85/12、93/16ってのも気になるねぇ~
しかしまぁ暫く買えなそうだなぁ…
気になる前に、気を確かにしよう俺。

0.9以下ってのもやっぱり効くケースがあるよねぇ~
水押しが緩い、けど動いてる様な感じのやつ。
チョイ下目から巻いての、流れ受けてぇのリフト→水面バイト的な。

イイ釣りしてますなぁ~!!!!
クゥ~!!!
KOISHI
2011年03月06日 13:32
KOISHIさん>

気を確かにw
釣り破産は避けたいですね。
攻めるのは釣り方だけで。

今ネットしてたら、ミニスライト75って出たんですね。
絶対効きそうです。
tomocattomocat
2011年03月06日 15:42
きゃはは!
>ずっとサイトマスターかけてるもんだと思ってました(笑)
何回かけてんねん!!
ってオレおでこにしたままやったことあるけどね。

結局いけず。
シャバの空気はつらいなぁ〜。
こっそりいこっと。

リップル、かっちゃいなよ〜!
nirats
2011年03月07日 10:40
nirats>

ずーっと偏光かけてるもんだと思ってたでw
ド阿呆。

さらば憧れのアルテサーノキャステイシア。
今も変わらずダイコーラブだが。
やっぱ好きなだけで買うとダメだーねー。
結局全然持ち出さなくなっちゃう。

ボクの今のメインはナイト運河。
都市型河川、橋脚明暗、岸壁やストラクチャー打ち。
デイのメインは15gバイブ。
それに、スズキ釣りじゃなく、完全にフッコ釣り。

だが、アルテサーノは、、、
93/06:河川、オープンエリアにフィット。
89/08:堰、激流、1ozクラスを多用するデイゲーム、ビッグフィッシュにフィット。
↑どれもたまにしか行かないw

もうネイティブモンスターロッドって感じ。
フルキャスト&釣り味は最高だけど、マッチはしてないかなぁ・・・。
やり易くないから疲れるんだよね。
あー、めんどっ。
tomocattomocat
2011年03月07日 18:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
としまえん
    コメント(6)