湾奥バチシーバス
大潮 (満 18時頃)
夕まずめの時間。
橋梁下暗部の岸壁沿いにあるストラクチャーをアベンジャー90Sでトレース。
トゥイッチ&ダートで誘うと、見事2本のシーバスがヒット!
やっぱり明暗の釣りよりも、ストラクチャーからひっぺがす釣りが一番おもしろいし、最高にエキサイティングだ。
オレダケノサカナ感。
いや、まあ、結果は、1本は道中バラシ、もう1本は足元バラシなんですが。
お恥ずかしい。
いずれも45cmクラス。
んで日没後、明暗部でいつも通りの地味なバチパターンスタート。
特に説明すら不要な一般的バチ釣法にて20cm〜45cmを5、6本キャッチ。
バラシ数本。
チビの薄皮フッキングで即身切れってのもある。
ルアーはヤルキバ、にょろ85、にょろ105。

こんな感じ。
今日は50UPを出しかったが、まずまず及第点ってとこでしょうかね。
次回に期待
夕まずめの時間。
橋梁下暗部の岸壁沿いにあるストラクチャーをアベンジャー90Sでトレース。
トゥイッチ&ダートで誘うと、見事2本のシーバスがヒット!
やっぱり明暗の釣りよりも、ストラクチャーからひっぺがす釣りが一番おもしろいし、最高にエキサイティングだ。
オレダケノサカナ感。
いや、まあ、結果は、1本は道中バラシ、もう1本は足元バラシなんですが。
お恥ずかしい。
いずれも45cmクラス。
んで日没後、明暗部でいつも通りの地味なバチパターンスタート。
特に説明すら不要な一般的バチ釣法にて20cm〜45cmを5、6本キャッチ。
バラシ数本。
チビの薄皮フッキングで即身切れってのもある。
ルアーはヤルキバ、にょろ85、にょろ105。
こんな感じ。
今日は50UPを出しかったが、まずまず及第点ってとこでしょうかね。
次回に期待

この記事へのコメント
いやー引きが強いでしょうなー。
シーバスやってみたい!
シーバスやってみたい!
jibe様>
青物とかに比べたら全く引かないんでしょうけど、50cmを超えてくると結構いい引きしてくれます♪
ただ、タックルが管釣りより数段強いので、これが意外と瞬殺なんですよねぇ。
青物とかに比べたら全く引かないんでしょうけど、50cmを超えてくると結構いい引きしてくれます♪
ただ、タックルが管釣りより数段強いので、これが意外と瞬殺なんですよねぇ。