ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

GET READY!!!! for seabass

シーバス・アジ・バス・トラウト etc. in 東京近郊

秋河川ランガン

   

10/14(日) 大潮(現地 満17時頃)

としまえん後、地元から遠征のT君とダブルヘッダーで対シーバス戦へ。

河川明暗へ。
どうせ上流部は埋まってるだろうけど、例の下流ヨレ打ち目的なので関係ない。

到着。
やはり下流は空いている。
すると、予想通りヨレでライズ発生。

ただ、今日は大潮で流れが強いため、ルアーを見せられる時間が0、5秒〜1秒しかない。

沖の橋脚に届くルアー、マリブ78、裂波を入れるとショートバイトが出る。
うん、完璧に目の前を通せられれば喰うはず。

しかし、このままショートバイト数発のままライズが消え失せ、ここの橋は終了。
くぅ〜。
1発乗りそうなバイトが出たんだけどなぁ。




そして別河川の橋へ。
ここも上流は先行者がいらっしゃったので、下流部へ入る。

いいヨレだ。
出るはず。

マリブ68を橋脚裏の奥へピンで入れ、スラックは着水からほぼ0にコントロールし、リトリーブ開始。

すると、橋脚裏でバシャッ!っと水柱!

おっしゃ、良い重さ。
おそらく60cm近いんじゃなかろうか。

足元へ寄せ、タモ入れ。
が、ここでタモにちょっとしたトラブル発生。

復旧を急ぐも、敢え無くフックオフ。
うーん、これは獲れてた魚だから、まあいっか。
次々。
ライズもちょこちょこ発生して来ていい感じだし、イケルでしょ。


直後、T君のローリング77にヒット!
今度はトラブル無く、無事にタモ入れ。

45cm位のフッコをキャッチ。
良かった良かった。
遠征してきてくれたので、これで土産は確保だ。
もちろんリリースだが。



2本目を狙おうと2人で投げ続けたが、しばらくしてライズも消え、時合い終了。
仲良く1本ずつ釣ったし、T君は地元へ帰らねばならないので、ここらで納竿しますか。
去年みたいな爆りにならなくて残念だったが、シビアな1本を噛み締めてもらえただろうか。
また秋の残りを漁りに来られるようなら、いつでもお待ちしております。
お疲れした〜。



///tackle///
rod:ネオンナイト 85LX
reel:07ステラC3000
line:シーバスPEパワーゲーム18lb + トルネードBASIC船ハリス5号



このブログの人気記事
18イグジストFC LT1000S-P
18イグジストFC LT1000S-P

残雪の渓流釣行。
残雪の渓流釣行。

アジング。つ抜け。
アジング。つ抜け。

本年初アジング。
本年初アジング。

バチパターン。
バチパターン。

同じカテゴリー(シーバス 2012)の記事画像
秋のヨレ打ちシーバス。
渋っ。
初秋。河川シーバス。
デイゲー 河川〜運河
シーバス朝練
雨天デイゲー
同じカテゴリー(シーバス 2012)の記事
 秋のヨレ打ちシーバス。 (2012-10-13 01:48)
 渋っ。 (2012-09-30 11:44)
 初秋の港湾デイゲー (2012-09-22 15:01)
 雨後。なんだか。 (2012-09-22 00:46)
 初秋。河川シーバス。 (2012-09-17 09:15)
 デイゲー 河川〜運河 (2012-07-17 18:24)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
秋河川ランガン
    コメント(0)