晩秋炸裂!?湾奥シーバス
11/18(水) 大潮 下げ 19時半〜
KOISHIさんがいつもの河口大場所運河筋へ出ているとの連絡を受け、急遽出撃。
管釣りばっかだったので、シーバスは久々な気がする・・・。
大丈夫かな。
ポイントに到着すると、既にKOISHIさんが1本リリースするところ。
45cmを
TKLM(WILD-1オリカラ)で獲ったらしい。
聞くと、北風で潮目が寄り、この時間ライズも発生しているようで、期待できるとのこと。
おぉぉぉ。
じゃー、釣っちゃいますか!
と、早速お約束の
ジーン110(サヨリ)で明暗を攻める。
コースとリトリーブを変えながら探ること数投。
ググンッ!
ハイ、食ったー!
50cm。
いい感じっすねぇ、今日。
リリースして、この後また2投目位で同じジーン110にバイト!
が、1秒でバレる。
あれっ。がっつり食ったのに、うそーん。
バラしたので、ここでルアーチェンジ。
魚も多いし、コマメにチェンジして行きます。
TKLMのセグロを同じ様に明暗部へ通すが食わず。
カラーチェンジ。
ゴリアテ95(ナイトスペシャル)を投入。
すると、すぐに出た!
グゴゴッ!
おぉーーー。
こりゃデカイっすよ!
水深あるからすげー突っ込み。
元気過ぎるので、バラさないようドラグ出して疲れさせる。
突っ込まれてはリフトアップ×2。
どーーーーん。
65cm。ナイスワン。ゴリアテ初フィッシュ!
ってか、ワタシがキモイね。
こりゃー、今夜はデカ目のも食うかな?
と、コモモ125投入。
が、流石に食わず。
うーん。
じゃー、
コモモスリム130(小沼アユ)なら食いやすいか!?
コースを変えて2投目で、、、
食った!
ほい。
54cm。
おぉーーー。
調子イイ。
がしかし、この後はしばらく続かなくなる。
こういう時に有効(!?)な、マリブ78(メッキ系)、シンキングミノーなどに切り替えて行くも、やっぱ出ない。
うーん。時合い終了かなぁ。
そこで、今夜当たっている透けパール系のカラー、
マリブ78(コーラルピンク)をチョイス。
こいつを、時々起きる手前のライズ付近でターンするように丁寧にドリフトさせて行く。
ゴゴッ! と、これがビンゴった!
55cm。
楽しいなーやっぱ、シーバスはーーー。
感動がデカイっす。
この後は潮も風も弱まり、バイトも無くなってしまったので、ここらで納竿。
グッドサイズを4本キャッチ!
こまめなルアー&カラーローテの賜物ですかね!?
秋終盤。
ラストスパートっす。
///tackle///
rod:レガーロ FZ-R88 The"Stradlin"
reel:07 ステラC3000
line:シーバスPE パワーゲーム 18lb + VEP 22lb
にほんブログ村
関連記事