単独上流リバーシーバス!

tomo3

2009年10月21日 00:00

10/20(火)大潮 19時過ぎ〜(満潮:17時過ぎ)


不況のおかげ(!?)で最近仕事が早いので、余裕の平日単独釣行へ。
湾奥で最近釣れてたので、今夜は気分を変えて河川上流のポイントへ行ってみる。
超人気ポイントだから平日行ける時にしか来ません。


ここはもうひたすら激流に放るのみ。
一見単調な釣りに見えるが、やっぱりルアーを選んでピンスポに入れないと出ない。
最大の魅力は、ここ特有の太りに太ったシーバスが速い流れに乗って行く引きの強さ。






ということで、スタートFISHING。


まずはジーン110、マリブあたりで上を探る。
お次はローリングベイトのツンツン流し。
そして最後はビーフリーズ、タイトスラローム、ハイドジャークでボトムノック。


全然出ねー。
うそー。まぢー。
久々に来たのにー。



それでも、気合いで2時間居座る。

ここは信頼と実績のタイトスラロームに戻しましょ。
セグロメッキ系(リミテッドカラー)を投入。
流れの出るピンスポへスラッグが出ないようにぶち込み、そっこーで立ち上げリトリーブ。


ググンッ!!

うっしゃ。食ったー。遂にー。きたーーーーん。


うおっ・・・。デカイでこれ。
すげートルクフル。
ブチ曲がるぅ。ドラグ唸るぅ。調整しつつファイトぉ。
シーバスの頭の向きを感じながらロッド操作し、ポンピングでちょっとずつ寄せる。
・・・けどまた走るー。走るーーー。


なんで今日に限って間違ってレガーロの86モデル(ライトクラス)で来ちゃったのよ。
っつうか、ブチ曲げファイトしてみたかったから敢えてなんです・・・。



はい、決死のハンドランディング。




おぉぉー。はみ出ちゃった。



65cm
あへ?
あれで65cmとは。せめて70cmは超えてよん。
でもまぁ、太いこと太いこと。腹パンなんじゃなくてマッチョ。
体高って言うか、なんと言っても体の厚みが凄い。
青物の魚体ですねこりゃ。笑





嗚呼。
会社帰りの薄着で腹冷えたんで帰ります。
まぢ、正直寒くて辛かったです。
なんでヘンプの上着で来ちゃったのよ。




この秋、ランカー&爆釣の目標にはまだまだです。
なんか頑張れそうな気がして来た。
そう、やってやれないことはない。




///tackle///
rod:レガーロ FZ-R86 The"Banderilla"
reel:07 ステラC3000
line:G-soul 20lb + VARIVAS フロロ20lb


あなたにおススメの記事
関連記事