多摩川シーバス
11/8(日)小潮 14時半〜21時半(ソコリ〜天辺〜下げ)
SORAさんとデイで多摩川上流域へ。
いやー、気配もなく30分で見切り。
マック食ってから、16時に多摩川某所へ。
ベイトがいるのでちょっとやる気出す。
フィード105やラブラ110などのデカ目を橋脚周りへ通すも出ず。
マリブも出ず。
ビーフリーズEX、ハイドジャークへ切り替えて行く。
そして、17時くらい。
ハイドジャークが足下チョイ先で根掛かる。
がーーーーーーん。
なぜここで・・・。
と、その2、3秒後、
・・・ジリジリジリッ。
うわー、コレ鯉じゃねーの・・・。
いや、この引きはもしくはランカー・・・。
重いわーーーーーーー。
ドラグ調整しながら少しずつ寄せてくる。
魚体確認。
うぉっ!!!!!
来た。シーバスっす。
あれっ!?
ハイ、スレ掛かり・・・。
そりゃーなおさら引くわけだ。
胸びれ辺りに掛かってます。
ちゃんと食ってよ、もう・・・。
でも来たもんは来た。違いない。
ドーーーーーーン。
ずーーーーーん。
78cm。いいじゃないっすか!
おいっ。尾びれ下半分無いじゃない。可哀想に。
うん。いいっすね。
くどい程写真upします。
この後30分出ず。
んで、SORAさんの都合もあって一気に荒川まで移動。
ここでniratsと合流し、19時半〜21時半まで振り続けたが、荒川には嫌われ、ここで納竿。
さっさと高円寺で飲みましょ。
はい、お疲れっした。
///my tackle///
rod:レガーロ FZ-R88 The"Stradlin"
reel:07 ステラC3000
line:G-soul 20lb + VEP 22lb
にほんブログ村
関連記事