リヴァスポ。
10/28 6時〜17時
koishiさんと秋のリヴァスポット早戸へ。
釣行前日、koishiさんに最近ロッドに悩んでいることを話すと、参考にとフォーナイン60UL-Kを1日貸していただくことになった。
何年か前に一度だけ触らせてもらいはしたが、1日使い込める機会は貴重なので、名作ロッドがどんなものか味わってみよう。
今日は深夜から明け方にかけて気温10度まで冷え込むが、果たして影響はあるだろうか。
放流までにどれだけ釣れるかが勝負だ。
開始ぎりぎりに現場へ到着すると、既にそこそこの人が入っている。
普通ではありえないのだが、リヴァスポに関しては下手すると土日より平日の方が混んでいるような気がする。
空いている区画へ適当に入り、とりあえずはミノーで調査スタート。
パニッシュ55で元気な朝の魚を2本程キャッチ。
魚がちょこちょこ追って来るのでしばらく続けてみたが、ミノーを続けていても辛くなるばかりなのでスプーンへチェンジ。
ハイバースト1.6(コッパー)を対岸の小さなワンドへ入れると、すぐにヒット。
なかなかのサイズだ。
いや、これは、どうやらいつものとは魚が違う。

イトウ!
せいぜい40〜45cmといったところだが、初めて釣った養殖イトウにしばし感激。
明るくなるにつれてスプーンウェイトを落として行き、流れの中では0.9〜1.2g、遅いところでは0.5〜0.8gで狙って行く。
使要したのは、
ピット0.9、アキュラシー0.9、ピリカ1.0、クローザー1.1、ジキル1.1、バスター1.2
BF0.5、ピット0.6、アキュラシー0.6、ピリカ0.7、Tロール0.8。
ピリカ1.0(黄緑×薄茶)のドリフトが一時かなり活躍してくれたが、他は全てポツポツ。
クランクはつぶアンやミニシケイダーSのドリフトが多く当たったが、それ程オイシイ思いは出来なかった。
今日はどうも上手く獲れない。
パターンがはっきりしないまま丸一日釣りをしていた。
もう何をやったらいいか。
頭も回らない。
当たり前だが前回のリヴァスポ夏パターンとは全く違い、アップの釣りやバービー水面炸裂なんてのは全く成立しない。
表層下め〜中層でスローにポツポツと拾っていただけ。
そのまま虚しくストップフィッシングを迎えてしまった。
ちなみに、放流魚を数十連打なんてのも出来ず撃沈。
結局51キャッチ/1日。
リヴァスポにおいては自己最低記録に匹敵する。
koishiさんは倍ほど釣っていたので、上手い人ならどんな渋い状況でも三桁獲れるのだろう。
この日は反省を超え、気分は落ちに落ちまくった。
こりゃあ釣りそのものを見直さねばならん事態だ。
ということで、まずはロッドから変えてモチベーションの回復を図ろう。
とにかくパンパンの掛け竿、これが現段階でのベストアンサー。
この答えに至った経緯は書き切れないため割愛。
腕についてはブツを手に入れてからのんびり考えるとしよう。
///tackle 1///
rod:フォーナイン60UL-K(レンタル)
reel:04セルテート
line:サフィックス0.2号 + フロロ2.5lb
///tackle 2///
rod:ベレッツァプロトタイプ 612SXUL-S
reel:12ルビアス2004
line:ファメルトラウト エリアフロロ 1.2lb
koishiさんと秋のリヴァスポット早戸へ。
釣行前日、koishiさんに最近ロッドに悩んでいることを話すと、参考にとフォーナイン60UL-Kを1日貸していただくことになった。
何年か前に一度だけ触らせてもらいはしたが、1日使い込める機会は貴重なので、名作ロッドがどんなものか味わってみよう。
今日は深夜から明け方にかけて気温10度まで冷え込むが、果たして影響はあるだろうか。
放流までにどれだけ釣れるかが勝負だ。
開始ぎりぎりに現場へ到着すると、既にそこそこの人が入っている。
普通ではありえないのだが、リヴァスポに関しては下手すると土日より平日の方が混んでいるような気がする。
空いている区画へ適当に入り、とりあえずはミノーで調査スタート。
パニッシュ55で元気な朝の魚を2本程キャッチ。
魚がちょこちょこ追って来るのでしばらく続けてみたが、ミノーを続けていても辛くなるばかりなのでスプーンへチェンジ。
ハイバースト1.6(コッパー)を対岸の小さなワンドへ入れると、すぐにヒット。
なかなかのサイズだ。
いや、これは、どうやらいつものとは魚が違う。

イトウ!
せいぜい40〜45cmといったところだが、初めて釣った養殖イトウにしばし感激。
明るくなるにつれてスプーンウェイトを落として行き、流れの中では0.9〜1.2g、遅いところでは0.5〜0.8gで狙って行く。
使要したのは、
ピット0.9、アキュラシー0.9、ピリカ1.0、クローザー1.1、ジキル1.1、バスター1.2
BF0.5、ピット0.6、アキュラシー0.6、ピリカ0.7、Tロール0.8。
ピリカ1.0(黄緑×薄茶)のドリフトが一時かなり活躍してくれたが、他は全てポツポツ。
クランクはつぶアンやミニシケイダーSのドリフトが多く当たったが、それ程オイシイ思いは出来なかった。
今日はどうも上手く獲れない。
パターンがはっきりしないまま丸一日釣りをしていた。
もう何をやったらいいか。
頭も回らない。
当たり前だが前回のリヴァスポ夏パターンとは全く違い、アップの釣りやバービー水面炸裂なんてのは全く成立しない。
表層下め〜中層でスローにポツポツと拾っていただけ。
そのまま虚しくストップフィッシングを迎えてしまった。
ちなみに、放流魚を数十連打なんてのも出来ず撃沈。
結局51キャッチ/1日。
リヴァスポにおいては自己最低記録に匹敵する。
koishiさんは倍ほど釣っていたので、上手い人ならどんな渋い状況でも三桁獲れるのだろう。
この日は反省を超え、気分は落ちに落ちまくった。
こりゃあ釣りそのものを見直さねばならん事態だ。
ということで、まずはロッドから変えてモチベーションの回復を図ろう。
とにかくパンパンの掛け竿、これが現段階でのベストアンサー。
この答えに至った経緯は書き切れないため割愛。
腕についてはブツを手に入れてからのんびり考えるとしよう。
///tackle 1///
rod:フォーナイン60UL-K(レンタル)
reel:04セルテート
line:サフィックス0.2号 + フロロ2.5lb
///tackle 2///
rod:ベレッツァプロトタイプ 612SXUL-S
reel:12ルビアス2004
line:ファメルトラウト エリアフロロ 1.2lb
この記事へのコメント
なかなかに混んでたよねぇ~!
我々の立つ場所は…何処だ?状態だったし。
加えて終始、中層?なのか??みたいな展開だったもんねぇ
ともあれ今度はルアーとタックルで酒ですな。
赤羽TBなんかも行きたいねぇ~
我々の立つ場所は…何処だ?状態だったし。
加えて終始、中層?なのか??みたいな展開だったもんねぇ
ともあれ今度はルアーとタックルで酒ですな。
赤羽TBなんかも行きたいねぇ~
お疲れ様でした!
厳しかったですが、ブツは既に手に入りましたのであんなの楽勝ですよー!
TBでもAGでもKGでもどこへでも♪
厳しかったですが、ブツは既に手に入りましたのであんなの楽勝ですよー!
TBでもAGでもKGでもどこへでも♪
おっついに掛け竿なんですか!
入魂が楽しみですねー。
私はレイズが入院中でございます(;´Д`)
入魂が楽しみですねー。
私はレイズが入院中でございます(;´Д`)
じべさん>
AGS 62L-Sはそれほど掛けに特化してなさそうな気もします。
レイズ入院の悲しみお察し申し上げます。
ぼくも不運により何度も竿をダメにしました。
AGS 62L-Sはそれほど掛けに特化してなさそうな気もします。
レイズ入院の悲しみお察し申し上げます。
ぼくも不運により何度も竿をダメにしました。