ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

GET READY!!!! for seabass

シーバス・アジ・バス・トラウト etc. in 東京近郊

河川シーバス

   

10/23(土) 18時〜 下げ〜上げ

KOISHIさん、niratsと管釣り後に河川シーバスゲームへ。

橋脚上流側ではランカークラスも出ているが、私たちのいる下流側は終わっていた。

打つ手も無くなり、橋脚へローリングベイトを入れると、見事コノシロGET。
しっかり口にフッキング。
割と良い引きしました(笑)
私、ローリングベイトでコノシロ釣るの3度目です・・・。

ってかコノシロパターン!
ランカー出るわけだなこりゃ。

ずーと時間は過ぎ、、、
niratsとダベっていると、半ばスイムテスト中って感じだったKOISHIさんのストリームドライブにまさかのヒット!!

河川シーバス
50cm

いいなぁ〜。
こっちはロッド置いて座ってたし(笑)


これで気合いの入ったniratsは、むき出しになったシャローへプチ立ち込み。
行くな〜、と思っていると、ワンダーでまさかの2ヒット1キャッチを見せる。
56cm
→詳細はniratsブログにて


niratsに続けと、私もプチ立ち込みを行う。
も、コノシロのスレ掛かり2本で果てる。

このあと偶然会ったK氏と話し、心を鎮め無事帰路へついた。
ランガンもしないで、1ポイントフル粘りのデコリは精神的に非常に疲れますタラ~
まあルアーフィッシングとしては、コノシロを1本しっかり口で喰わせてますんで、デコリではないっすね(笑)



このブログの人気記事
18イグジストFC LT1000S-P
18イグジストFC LT1000S-P

残雪の渓流釣行。
残雪の渓流釣行。

アジング。つ抜け。
アジング。つ抜け。

本年初アジング。
本年初アジング。

バチパターン。
バチパターン。

同じカテゴリー(シーバス 2010)の記事画像
年末湾奥シーバス
冬の湾奥セイゴ
河川〜運河シーバス
晩秋。湾奥シーバス
河川ナイトシーバス
湾奥デイシーバス
同じカテゴリー(シーバス 2010)の記事
 年末湾奥シーバス (2010-12-14 00:01)
 冬の湾奥セイゴ (2010-12-06 00:40)
 今期の湾奥納め (2010-11-27 23:13)
 河川〜運河シーバス (2010-11-07 02:41)
 晩秋。湾奥シーバス (2010-11-06 01:37)
 河川ナイトシーバス (2010-10-28 01:17)



この記事へのコメント
想像以上に蚊にくわれてんだけどw

とりあえず疲れたけど復活できて善かったわ。
まあ今日は雨だけど、まさかいってる?
なんて釣り野郎なんだ!
niranglernirangler
2010年10月24日 18:27
nirats>

いやぁ、スゲエお疲れ〜
オレは復活に花を添えるべく、オチ3本という結果に終えておいたで(笑)

ってか今日まさかのイッテル!
デイで1本ゲットっすー。
なんて釣り野郎なんだろう
tomocattomocat
2010年10月25日 02:44
お疲れ様でした〜
何だか腹が凄い刺されてるねぇ〜
10箇所位でカイーったらありゃしない。
これ、なんだか違う虫なんじゃないかなぁ…
KOISHI
2010年10月26日 07:24
KOISHIさん>

ボクァ20発逝ってます。
首、腹、腕がヤバイ事になってます。
しかも、掻いてしまって患部を痛めまくりです・・・。

あの大群の小さな虫、やっぱり「ブヨ」です。
前に同河川で、2、3カ所喰らった事があります。
治療薬を塗らずにいたら2週間位はかゆみが続きました。
中には、熱や腫れを伴ったり、かゆみが1ヶ月経っても続くなんて人もいます。

やはり皮膚科に行くのがベストだそうですよ。
時間ないわ!医者土日やれ!(笑)
それか、市販の抗ヒスタミン剤かステロイド剤を塗るしかないらしく・・・。
「プレバリンαクリーム」(ステ)
「佐藤製薬 タクトプラスゼリー」(抗ヒス)
「フルコート」(ステ)
あたりのどれかを今日薬局に買いに行きます。
頑張れば1週間で治まるみたいですね・・・。

ああ、釣れないし最悪っすよぉぅぅ。
tomocat
2010年10月26日 09:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
河川シーバス
    コメント(4)