アジング、つ抜け。
10/18
昨夜は雨のシーバス爆釣を目論んだのだが、まさかのデコり。
江戸の敵を長崎で、、
ということで、アジングで憂さ晴らしすることに。
お恥ずかしい。
夕まずめに20cm未満の小アジがポツポツ。

0.6のフロードライブにチビキャロでようやくアタリが出る展開。
なんだかマズメっぽくない。
その後しばらく釣れず。
日没から1時間半、ようやく第二陣が訪れる。
今度は型が良い。
1.0のレンジクロスにアジマストかチビキャロでポツポツ。
この群れが完全に去ったところで納竿。

計10キャッチのつ抜け。
豆アジ2本(リリース)、20cm未満3本、20〜23cm 5本。
その他、カサゴ1、カタクチ1(リリース)。
///tackle///
rod:GRF トレバリズムキャビン 506 CS-tip.
reel:18イグジスト FC LT1000S-P
line:アンバー コード SG D-PET 0.25号+フロロ2.5lb
昨夜は雨のシーバス爆釣を目論んだのだが、まさかのデコり。
江戸の敵を長崎で、、
ということで、アジングで憂さ晴らしすることに。
お恥ずかしい。
夕まずめに20cm未満の小アジがポツポツ。

0.6のフロードライブにチビキャロでようやくアタリが出る展開。
なんだかマズメっぽくない。
その後しばらく釣れず。
日没から1時間半、ようやく第二陣が訪れる。
今度は型が良い。
1.0のレンジクロスにアジマストかチビキャロでポツポツ。
この群れが完全に去ったところで納竿。

計10キャッチのつ抜け。
豆アジ2本(リリース)、20cm未満3本、20〜23cm 5本。
その他、カサゴ1、カタクチ1(リリース)。
///tackle///
rod:GRF トレバリズムキャビン 506 CS-tip.
reel:18イグジスト FC LT1000S-P
line:アンバー コード SG D-PET 0.25号+フロロ2.5lb
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。