ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

GET READY!!!! for seabass

シーバス・アジ・バス・トラウト etc. in 東京近郊

トラウト♪2012開幕 〜浅川国際鱒釣場〜

   

2/25(土)雨のち曇り

KOISHI先輩とプチ遠征。
ワタシにとっては、今年初のエリアトラウト。
浅川国際鱒釣場へ。
お初ポイントです。
ってか、雨きつい。


トラウト♪2012開幕 〜浅川国際鱒釣場〜
水深は無いが、流れとストラクチャーの絡む素敵なフィールド。
写真は雨後です。
ピント合ってないけど汗



とりあえず朝一は、ハイバースト1.6gから入り、その後MIU1.5gでバッコバコ釣る。



その後、スプーンに飽き、水車周りでミノーを試す。
アップクロスからのワッチのハイパートゥイッチ釣法で掛けまくる。
HMKL65のタダ巻きとのローテで引き出す。
ミノーの大爆発は溜まらんです♪



トラウト♪2012開幕 〜浅川国際鱒釣場〜
元気な魚達。




そして、雨が止み・・・・・。
午後に入ると、段々と渋くなーーーーり。

うん、釣れない!
まあ、楽には行かない、という感じか。
マイクロスプーンやクランクで拾って行く。
3時4時は、本当に厳しかったなぁ。
そして、そのまま辛く納竿。。。



それでも、キャッチ数は過去最高を記録チョキ
年末の長瀞よりもチョット上回った。
午前中の、釣らないという遊びをしていなければ、桁が変わってたかも。
本当に素敵なフィールドで、のんびりと楽しい釣りを展開できましたね。
都会の喧噪を逃れ、といっても東京は東京ですがw
まあ、とにかく、イイ具合でしたね。
お疲れ様でしたダッシュ



トラウト♪2012開幕 〜浅川国際鱒釣場〜
宝物庫。ワタシのではない・・・。
クランクローテの力を思い知りました。
それぞれの泳ぎ・使い方で、獲れなかった魚も反応してくる。
クランクなんて数本しか持ってないから、ほとんど使わなかったもんなぁ。
やっぱり、あると無いとじゃ大違い。
持ってないとヤバイ!?かな。

スプーンの釣りに関しても、今までは適当過ぎたと思う。
不明点ばかりの中、誤摩化しつつやって来たので。
今以上に釣るには、方法と目的をより明確にして取り組んで行かねばならん。
課題多し。



///tackle///
rod:ロデオクラフト 99 ツーナインフリークス
reel:04セルテート2000(2004スプール+2004CHハンドル etc...)
line:PEメバリン0.3号 + 銀鱗 0.8号
lure:MIU1.5g、ハイバースト1.6g、クローザー1.1g、コンプ0.6g、BF0.5g、Noa 0.9g、 各種クランク etc...



このブログの人気記事
18イグジストFC LT1000S-P
18イグジストFC LT1000S-P

残雪の渓流釣行。
残雪の渓流釣行。

アジング。つ抜け。
アジング。つ抜け。

本年初アジング。
本年初アジング。

バチパターン。
バチパターン。

同じカテゴリー(エリアトラウト 2012)の記事画像
AG
AG
としま
初冬リヴァスポッ!
Tackle on 王禅寺
としまえん。
同じカテゴリー(エリアトラウト 2012)の記事
 AG (2013-10-24 13:58)
 AG (2012-12-22 10:33)
 としま (2012-12-22 10:11)
 初冬リヴァスポッ! (2012-12-08 20:37)
 Tackle on 王禅寺 (2012-11-30 23:01)
 としまえん。 (2012-11-26 19:47)



この記事へのコメント
お疲れお疲れ!!
いやぁ結構な本数捕れたねぇ~
人柄も含めて非常に良いエリアだったなぁ。

今、クランクはアーキテクト・デスロールが気になっているなぁ~
ローリング?なのかねぇ?
であれば、ローテのクサビ的に使いたい感じかね。

俺もいろんな課題が浮き彫りになった釣りだったなぁ~
スプーンローテを構成し直しだね。
過去の経験を一度壊さなくては。
koishi
2012年02月27日 21:17
お疲れ様です!
人柄はめちゃくちゃ爆ってましたね〜。
楽しめました。

デスロールのデッドスローとか、もはや殺人拳ですね。
ワッチもWAHもフラクラもアンフェアもオクに無いです・・・。
仕方なく、スプーニングを動画で研究しております。
tomocattomocat
2012年03月01日 12:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
トラウト♪2012開幕 〜浅川国際鱒釣場〜
    コメント(2)