ナイリクスズキを求めて。
7/22 長潮
タイリクスズキならぬナイリクスズキ。
無論そんな魚はおらず、内陸部に潜むスズキを私が勝手にそう呼んでいるだけで、端的に言えば上流域での清流シーバスのことである。
いつか狙いたいと思ってはいたが、最近koishiさんがそれを数多く釣り上げていると聞き、いてもたってもいられなくなったというわけ。
しかし、潮周りは長潮・・・。
贅沢は言わない。
なんとか1本を手中に収めたい。
真夏の深夜の清流。
エントリーするだけでも最高の気分だ。
まずは落ち込みポイントから。
ノーバイト。
下る。
本命ポイントとなるエリア。
本流からシャローにかけてチョーサンをドリフトさせていくと、ターン直後に
ガツンとバイト。
念願のナイリクッ・・・!!
と思った瞬間、エラ洗いで即バラシ。
見えた魚体は45cm程度だったが、この後もチャンスがあるかは分からないので、なんとしても獲っておきったかった。
その後、マリブのリフト&フォールに
ヒット!
なんとも洒落た釣り方で掛けたのだが・・・、これは感動の1本とはならなかった。
まさかの
30cm未満。
流石にこれではナイリクを揚げたことには出来ない。
写真掲載も無し。
サイズアップを求めて投げ続けるも反応無し。
さらに下る。
橋梁明暗部を狙う。
マリブを入れていくと、乗らなかったが早速1バイト。
さらに狙っていくと、今度は
乗った。
遂に憧れのナイリクとご対面。
手尺推定
45cm。
目標は60cmUPのスズキサイズではあったが、苦労して獲った1本、そして内陸産フッコという価値ある1本に、歓びもひとしお。
koishiさんありがとうございます。
反応が無くなったので、ローリングベイトで少し下を。
すると、
ゴゴンッと一発。
手尺推定
47cm。
先程とほぼ同寸だが、絶対に2cm程サイズアップしているような気はする。
以上。
4ヒット3キャッチ。(セイゴ含む)
koishiさんがバンバン釣っているようなスズキサイズにはお目にかかれなかったが、なんとか釣れて本当に良かった。
いいポイントを一番に打たせてもらったお陰である。
ありがとうございました。
近いうちにまた伺います。
///tackle///
rod:ネオンナイト85LX
reel:16セルテート2510R PE-H
line:ハードコアX8 0.8号 + フロロ5号
関連記事