湾奥バチシーバス

tomo3

2013年05月18日 10:01

5/17(金) 小潮(満潮22時過ぎ)

日没〜テッペンまで。
前回爆ったエリアにて。

日没後、完全に暗くなったにも関わらず、ストラクチャー周りは不発。
そこでしばらく振った後、前回爆った対岸のオープンエリアへ移動。

岸壁付近でミニライズ少々。
やはり上げ潮はこっちに分があるのだろうか。


40cm強
岸壁沿いをヤルキバで。

続けて20cm台のチビを追加。
エリテンなどに変えて執拗に岸壁を狙うが、なかなかのショートバイトに手を焼く。
そしてそのまましばらくライズが消え、こちらも意気消沈。

その後粘りに粘っていると、再び活性UP。
テッペンまでの1時間で数本キャッチに成功。


45cm
明暗部ストラクチャー際をマニック95にて。
このパターンで3キャッチ2バラシほど絞り出した。
この日最大の50cmクラスも出たが、脆弱フックのため痛恨の抜き上げポロリ・・・。

あとはオープンエリアの岸壁で2キャッチ程。
合計7本はキャッチしてるはず。
ショボイ状況の中、そこそこやれたのは良かった。

ショートバイトは多数。
明暗やストラクチャーは浅いバイトでも乗るが、オープンエリアではなかなか乗らず。
魚の向きや流れの把握が甘いからだろうか。
うーん。
上手ければあと数本獲れてたなぁ。
と毎度思う。


///tackle///
rod:ネオンナイト85LX
reel:07ステラC3000
line:ラピノヴァ0.8 + パワーゲームナイロン20lb


あなたにおススメの記事
関連記事