雨天デイゲー
前中潮(満16時) 雨25℃
満潮前後のデイゲー。
ゴロタシャローにてスタート。
レンジバイブで根周りを通すも反応無し。
うーん、釣れそうだが。
試しに目の前の根際に、ラバジグを打ち込むようにヒョイっと投入。
ブルーーーっと巻き出すと、
ズゴッ!
が、エラ洗い1発即バラシ。
45cm位かな。
ってか目の前に居たのね。
お次は逆サイドのシモリ脇を通し、足元手前でストップを入れてやった瞬間、
バコっと丸見えバイト。
しっかりフッキングして無事キャッチ。
35cmってとこ。
ちゃいちーだがまあ良し。
どうやら巻きでは喰わせにくくなって来たようなので、
ブラストで同レンジをしっかり見せる作戦に。
ゆっくりとチョンチョンジャーク。
ドンッ!
ハイ素晴らしい。
50cm位かな。
キャッチした後に落としてしまったため写真無し。
その後はアベンジャー90Sを沈め、レンジを合わせてからゆっくりと連続ジャーク。
ゴンッ!
45cmちょい。
このパターンで2ヒット1キャッチ。
バイトはもう1発あったかな。
根の脇ですぐに喰っては来ないが、追って来て手前で溜まらずバイトしてしまうといったご様子。
いい加減出なくなって来たので、ミニエントを沖からチョンチョン巻いてやる。
シモリ上で1発出たが、上手く乗らず。
まだ粘れば1本位出そうだったが、満潮周りで打ちたいオープンエリアがあるので、
後ろ髪引かれつつシャローを後にする。
そして満潮を迎えるタイミングでオープンエリアへ到着。
悪くなさそうな雰囲気。
がしかし!
ブレイクを巻いても岸壁をジャークしても不発。
まじですか。
今日なら巻きでも活性高く喰っちゃいそうな気がしてたんだが。
楽しみにしてたが、まあ、、、、仕方無い。
5ヒット3キャッチ。
※前半30分のみの釣果
尻すぼみで終わったためなんだか切ないが、今日はこれまで。
雨でダルいので、粘らず竿を納めるとします。
もう7月か〜。
まだ水は冷たかったが、もうすぐ厳しくなりそうだなぁ。
嗚呼、秋が待ち遠しい。
///tackle///
職人93&競技2508RH
関連記事